恥ずかしがり屋でちょっぴりシャイな子供
21と言う数字に隠された意味
21は12と同じ要素を持つ数字です。
『無限の可能性』『快活さ』『リズム感』などを象徴していますが、2の『協調・調和』と言った女性的なエネルギーが強くなり、1のパワフルなエネルギーを調整しながら3の『新しいものを生み出していく力』を引き出します。
優しく産み、素直に育む事を表す数字です。
基本的性質・特徴
明るく元気な子供のエネルギーを持っていますが、少しシャイではにかみやさんです。
人見知りで、初対面の人にはもの怖じする事もあります。
芯は強くしっかりしたものを持っていますが、相手や周囲に配慮して、ストレートに表現することをためらう奥ゆかしさを持ち合わせています。
打ち解けるまでにやや時間を要しますが、気心が知れて仲良くなると子供の性質が全開し、急にはじける事もあるでしょう。
発想が柔軟で想像力も豊か。
自分らしい表現手段を持つと、一気に才能が開花するでしょう。
性格
基本的に受け身の性格で、女性的な細やかな気遣いができ、さり気ない優しさを持っています。
純粋でピュアな性格で、嘘やごまかし、大人の事情などは通用しません。
特に自分よりも小さな命、子供やペット動植物をかわいがり、守ってあげたいという母性本能が強いタイプです。
自分の考えをしっかり持っていますが、それを表に出すことはなく、常に全体の調和を考えながら行動します。
争い事は好まず、誰とでも仲良くしたいと願い、競争社会にはあまりなじめないかもしれません。
恋愛
恋愛面では特に受け身の性質が強調されます。
相手に強く出られると断りきれないタイプです。
愛するより愛されたいという願望が強く、子供好きなので結婚願望も強いでしょう。
パートナーと二人で何かをしたいと言う気持ちが強く、常に一緒に行動したいと願うタイプです。
セックスも相手次第で大きく変わるでしょう。
相手に合わせたいという気持ちが強く、求められればどんな形も受け入れようとするので、依存的な関係に陥らないよう注意が必要です。
結婚・家庭
家族に対する理想を強く持ち、それを実現するための努力も惜しみません。
女性の場合特に『早く結婚して、子供を産んで』と言うパターンを強く求める傾向があります。
自分の気持ちを抑えてでもパートナーに合わせたいという思いが強すぎると、相手の言いなりになってしまうので要注意です。
仕事・適職
チームで新たなものを生み出していくという仕事が向いています。
サポーター的な性質も強いので、自分がリーダーとなって引っ張っていくより、周りをサポートしながら進めていくのがいいでしょう。
与えられた仕事や役割を全うする責任感は強く、周囲から信頼されることでしょう。
二つ以上の別々のものを統合したり、編集加工したりすることが得意。
クリエイティブなセンスもあるので、ファッション、マスコミ業界なども向いています
金運
基本的に金運は堅調でが、周りの環境に左右されやすい傾向があります。
付き合う人や置かれた環境によって、金運が大きく浮き沈みするかもしれません。
クリエイティブな才能もあるので、それによって大金を手にする可能性もありますが、それをどう使い、どう分かち合うかがポイントです。
自分の意思を明確にしておかないと、お金のエネルギーに飲み込まれ、思わぬ方向に流されてしまう事もあるでしょう。
健康
見た目よりも基礎体力はあり元気です。
ただし、健康面も付き合う人や環境によって左右される傾向があります。
自分の健康管理は自分で責任を持ちましょう。
注意すべき点
迷いが多く、なかなか決断できません。
常に他人の顔色を窺うようなところもあり、依存的な傾向も出やすいので注意が必要です。
厳しい現実に直面するとそこから逃避しようとする癖もあります。
甘えん坊で、誰に対してもいい顔をしますが、困ったことがあるとすぐに他人を頼りにしたり、責任転換したりするようなところもあります。
どんな事が起こっても、すべては自分の責任であると覚悟することが必要です。
周りと仲良くしよう、調和を図ろうとするのは大切ですが、責任逃ればかりする生き方にならないように気を付けましょう。
前世
音楽家、画家、彫刻家、アーティスト。
今世でもクリエイティブなセンスに恵まれ、コーディネート力に優れているは過去の記憶の名残かも。
相性
○ 14日、17日、19日生まれの人 さり気なくリードしてくれる人。
× 25日、27日、31日生まれの人 かまってくれない相手は寂しく感じるかも。
21日生まれの有名人
要潤、佐藤健、高田純二、関根勤
小林麻央、香里奈、水樹奈々、水沢エレナ
「運命のサイクル」を味方にしてしまえばもう怖くない! 最速で幸運体質になれるフォーチュン運命占い (集英社学芸単行本)
- 作者: イヴルルド遙華
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/10/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る